OASYS(ワープロ)を変換

この業界に入った時に、ワープロ専用機でシステム仕様書を一生懸命に入力して、リボンプリンターで印刷していました。その時に使用していたのが、富士通ワープロ OASYS(オアシス)です。

そのデータをMicrosoft Wordに変換する作業があったので、久々にWindwos 7の上で動く、OASYS(ワープロ)を起動してみました。昔のワープロは、フリーカーソルで好きなところから書き始めることができます。

OASYS

結果は、OASYSのレイアウトと同じようには、変換できませんでした。テキストをコピー&ペーストできるくらいです。

関連記事

  1. Sass コンパイル用アプリCompass!

  2. phantom4pro

    Phantom4 Proで海沿いを空撮

  3. MacBook ProとiPhoneとThings

  4. Adobe Creative Cloud モバイル編

  5. グループウェアは会社を救う

  6. Adobe Photoshopで写真加工