Affinity Designerの機能

アフィニティデザイナー

前回Affinity Designerがどのようなソフトなのか紹介しましたが今回は少しだけ機能を紹介します。

d23d609e60dd746d000f28f6d50efdcf

まだまだイラストレーターほど出来る事は多くないのですがPhotoshopの機能がちょっとだけあって、

表示はだいたい似てるのですぐに察しがつくと思います。

1、この図形は正方形、円形、角丸正方形、図形ツールです。これは全部まとめてくれるとだいぶ嬉しいですね!

2、これはスライスツールと同じ機能です。

機能的にはまだまだ足りない部分もちらほらあるのですがどんどん性能的に上がってきている感じがします。

色々なところに機能が散ってますが、アイコンを見て性能がだいたいわかるようになっています。

一番ビックリした性能が保存なのですが、

スクリーンショット 2016-11-02 18.31.26

保存できる形式が多い! AI形式で保存はできないもののpsdにも対応しているのでphotoshopとも連携が出来るので使いやすい!

私の周りにはphotoshop使ってる方が多いのでpsd形式で保存出来ると連携が取りやすいのでかなり便利です!

編集ソフトを使ってる方なら直感的に操作ができるのでかなり使い勝手がいいです。

関連記事

  1. WordPress 管理画面にフィールドを追加してみる

  2. Cake.php レイアウト変更についてのメモ

  3. WordPress twentytenfive

  4. Live Commerceを設置するまでの道のり… No.1

  5. WordPress無料のテーマ

  6. WordPress 動的にIDを振る方法(移動ナビ用)