XHTML→HTML5へ!?

業務終了時間です。
もうだいぶ前からちょくちょく気になっている事。HTML5です。

今のところHigaも勉強中です。
XHTML2のワーキンググループが終了したので、HTML5での制作への流れは徐々に広がっていくのでしょう。(ブラウザの対応状況と比例する!?)

HTMLの組み立ても新たなタグの追加により変化しそうです。
こんな感じですかね↓

HTML5 組み立ての構造

この前、「Web Site Expert」の何月号だったかな!?
将来HTML5への移行を考えたタグやdivのふり方の掲載がありました。

納品したデーターを移行することは無いと思いますが、弊社でも導入できそうか検討してみようかな…

関連記事

  1. モバイルファースト インデックス

  2. 外部コメントシステム DISQUS

  3. Evernote日本語版ブログ

  4. SVGを試してみた!

  5. オープンストリートマップ

  6. Google マイマップがすごく便利